2011年10月28日金曜日

VULKAN 400

先日無事納車できました。

ほぼノーマル状態からのカスタムです。


ピーナッツタンクをハイマウントにしたり、
フレームスムージングしたり



電装処理とシート下をすっきりさせるのがもぉ大変で、、、
でもバルカンのシート下って気になるんですよね。
見ない振りもできなくも無いんですが、やってよかったて絶対後で思うところです。

            愛知県の伊良子岬まで納車に行ったのですが、すごくいいとこでしたね。

すごくのどかでツーリングコースなのかバイクがたくさん走ってました。
納車とはいえ遠出していい所に来てるのですが、僕は独りで行ってましたのでツーリングしてる人らをうらやましく、はたまたデートしてるカップルらをうらやましく思いむなしい気持ちのままそそくさと帰路につきました。。。




で、その日の夜、友達がベスパを頂いたという事なのでそれを引き上げに行ったのですが、あまりよろしくない状態だろうと思ってたのが、、、





めちゃ綺麗やん。
しかもET-3やん。
俺のより高級車やん。

なんか・・・ずるいぞっ


2011年10月6日木曜日

シャリー70

シャリーのタイヤ、チェーン交換、オイル交換いたしました。

ベスパでは定番?のSAVA製ホワイトウォール。
価格とトレッドパターンが魅力的なタイヤですが、
このホワイト速攻で日に焼けて黄ばんできます・・・
雰囲気が出て僕は好きなのですが、ず~っと白くいてほしい方にはお勧めできませんね。


前はマキシスのホワイトウォールを付けていましたが、トレッドが普通のスクーターのタイヤと同じでいまいち雰囲気が出ませんでしたが、これならばっちりです。


カブ系の自動遠心クラッチエンジンはジョッキーに簡単になりますが、物凄く怖いですね・・・
U君もう飽きたでしょ。
元に戻しましょう。
夏に神戸まで走りに行きましたが、今日もぶっちぎりで僕のベスパの勝でした。
悔しいでしょw

バイクって何ccでも楽しいですね。

でもいい加減高速乗れるバイクに乗らないとみなさんのお誘いに付いていけません。
走りに行くって誘われたときに決まって聞く台詞が「それって下道(100ccのベスパしかないため)で行きます?」

・・・がんばります。
でも下道で走りに行くなら誘ってくださいね~!!

2011年10月4日火曜日

Yさんバルカン400&大ちゃんベスパ

Y先輩っただいま配線処理中です。
ご来店の際には試乗できると思います
お楽しみに~!!


前のブログで紹介してなかったベスパ「僕のが載って無い」との事でしたので改めて。

地元徳島の同級生でず~っとバイクに乗ってる友達のベスパです。
この前徳島帰ったときにCB750K0の前後ホイル&XJ400Dの前後ホイルを頂きまして
そのお返しにこれをあげたんですが・・・

う~ん・・・あのホイルに対してこのバイク、なんか悪かったかな?
もちろんエンジン不動(でもボアアップはしてるかも?)
で、

この腐り具合・・・

まぁ、ダイちゃんならいい感じに仕上げてくれるでしょう。
徳島~京都ツーリングしましょう。
もちろんベスパで