昨年仕上げたモノを新たなオーナーに渡り少しお色直しです。
2013年6月28日金曜日
2013年6月26日水曜日
メロンクリームソーダ・・・
知り合いのお店に修理で入庫してたR1-Zのウォーターポンプのシールが駄目になりミッションに流れ込んでました。ミッションオイルと混ざって凄い色に。
この他にもオイルが三滴しか入ってなくカムシャフト、ロッカーアームが凄まじくすり減ってしまったXL230も入庫しておりました。
ノーメンテでは乗り続けれません。
軽くでもいいので点検はしましょう!
遊びにがてらバイクやさんに行くのも良いと思いますよ。
2013年6月24日月曜日
Monkey!!
モンキーのカスタムです。ほとんどオーナーさん自身で
カスタムされてますが、やはり、溶接などは環境が整ってないと難しいので作業させていただきました。
リア8インチでギリギリの車高でのリジットバー製作。
+
その車高でこのサイレンサーを組み合わせたいという御依頼でしたが、
低すぎるのでサイレンサーが曲がるたびにすってしまいます。
最悪取り回しを上側にと思いましたが、このサイレンサーは絶対下側の方が似合いますよね?
フレームのアナを利用して何とか擦らないようにいたしました。
よく見るモンキーカスタムとは違うオリジナリティがあるカスタム!
めちゃ良い感じですよ。
エンジンもチューンしてあるらしくかなり狂暴なモンキーです。
ただ、フロントブレーキが4ポッド。。。
物凄い効き方笑
ついかけ過ぎると吹っ飛んでいくでしょう笑
2013年6月23日日曜日
SR400 カスタム
Vespa Small club.
店の在庫で一台適当なの制作しております。
艶消しグレーと艶消し黒のツートンのやつです。興味がある方是非!!
ロングフォークwwwマッキー
Baroque Bank$ 借り物号
早く自分のベスパ治しましょ!
2013年6月21日金曜日
リトルカブ
近所の方からのご依頼です。
女の子に譲る(プレゼント?)されるそうで、長期不動車を点検整備させていただきました。
喜んでくれるといいですね!!
いや、絶対喜んでくれるはず!
カスタムだけではなく一般修理もやっておりますのでお気軽にご相談ください。
ブレーキ、リアハブ周り
最近連続でここの整備が入ってましたので。
ブレーキ引きずったりするのはワイヤーのほかにもこんなとこのグリス切れなんかが原因だったりします。
ドラムブレーキはスクーターからビックバイクまで基本この構造なので気になってる方ご相談ください。
操作系が気持ちよくなるとバイクの楽しさめちゃくちゃ変わりますよ!

ブレーキ引きずったりするのはワイヤーのほかにもこんなとこのグリス切れなんかが原因だったりします。
ドラムブレーキはスクーターからビックバイクまで基本この構造なので気になってる方ご相談ください。
操作系が気持ちよくなるとバイクの楽しさめちゃくちゃ変わりますよ!
あとSRの弱いところでリアハブ周りですがこんな感じにサビの粉だらけなってたら基本手遅れでしょう・・・
ハブ交換なんてことになるとかなり高額なります。
点検されてない方お早めに。
ハブ交換なんてことになるとかなり高額なります。
点検されてない方お早めに。
2013年6月20日木曜日
バックステップ
お久しぶりです。
しばらく携帯電話からブログ更新していこうと思います。
SR400バックステップ制作です。
かなりイケイケな位置ですが案外乗りやすいですよ。
こんな所に付けれるのはワンオフならではですね☆
登録:
投稿 (Atom)