状態のいい50s足がわりに使ってましたが、お問い合わせがあると当然おすすめしてしまいます。
のんびり走れる足として楽しませてもらいましたが新たなオーナーさんにお渡しできるよう整備&カスタムさせていただきました。
フロント周りステムベアリング、ブレーキ、サスなんかの整備ついでにフェンダー外してサスのカバーも外します。
前回り外したついでに磨きにくい所を磨きました。
んで、ハンドルまわりも洗浄&グリスアップ。
よく滲んでるこの辺の合わせ面も面出ししておきます。
ケース側も同様にしてマフラーもするのですが、この時まだマフラーが入荷してませんでした。
ここの配線も被覆が溶けて短絡してしまうので入れ替えておきます。
フライホイルも一回り削ってのんびりが少しましになりました。
リジットバーを制作しまして、
サイドスタンドも短く加工。
他にも、ワイヤー交換やリヤブレーキ周り整備、テールランプカスタム、フロントタイヤ&ホイル入れ替えなどなど作業してありますが、写真はこれだけしか取れてないので・・・笑
シートはオーナー様がお持ちの物に付け替えますので試乗はこのシートで。
とってもシートが気になります笑
ホーンはオーナーさんが見つけてこられたビンテージのものに。
あ、無事鳴りましたよ、純正よりも大きい音でビービー言うてます笑
納車先はこの季節雪が積もっているそうなので納車は来月です。
じっくり試乗調整させていただきますね。
シンプルスッキリなカスタム50s
いいですね~!
年始早々に似ている車両が入ってきましたが、
このバイクは納車以来修理するとこは全て・・・パンクです笑